着物買取詳細

普段着の着物の代表といえば浴衣、普段着だけど着物買取はしてもらえるの

投稿日:

https://www.davepowerbook.com

去年着た浴衣もあるけど、でも新しいデザインのものが出てきたし、値段もそれほどではないから今年は新しいのもを、ということよくありますね。
そして気がついたら、タンスの中に結構な枚数の浴衣が入っていたのに気がついて、ちょっと慌ててしまうことも無いではありません。
そんな時、このままタンスの肥やしにしておくくらいなら、買い取りしてもらおうかなと考えても、これは当然のことです。
でも浴衣って、大阪 着物買取 口コミの対象になるのでしょうか。

浴衣って夏に花火のときとかに着る着物

今では夏場、花火大会の時に着るというイメージが定着した浴衣です。
華やかな花火大会に、空だけでなく大地にも咲く花が浴衣、と言っていいでしょう。
この浴衣元々は平安貴族が入浴の時に来たものだと言われています。
その後入浴後に着る着物となり、また夜着としても利用されるようになりました。
また夏場に近所に出る時に、ちょっと着て出かける普段着としても、昭和のはじめ辺りまではよく利用されたものです。
そして現在は、夏のイベントの着物として定着しています。
ただやはり、お出かけ着と言うよりは普段着のイメージで、そういった装いであることも事実なのです。

近頃は量販店でも買えるのでつい

ちょっと前まではこの普段着の代表の浴衣でも、着物の専門店で購入するか手作りで用意するかでした。
しかし近年、洋服の量販店でも夏場には浴衣セットを売り出すようになりました。
勿論手縫いではありませんし、大量生産品ですが、それでも華やかできれいに出来上がっているものです。
加えてお値段も、非常にリーズナブルですので購入がしやすいですね。
帯などもセットにして売られていることも多いので、面倒なく着ることが出来ます。
なのでつい、毎年新しいものを購入してしまう人も、跡を絶ちません。
結果、タンスの中に沢山の浴衣が入っていたということにもなるのです。
断捨離の意味もあったら、できればこれ何とかしたいものですね。
でもただ捨てるのはどうも、と言うときには着物の買い取りと言う手もあります。

普段着の浴衣でも買い取りしてもらえる

浴衣の生地といえばまず浮かぶのが綿です。
夏に気軽に着られるのですから、綿が最もふさわしい素材ということになります。
時には麻の生地で作られた浴衣も見かけます。
ちょっと取り扱いが難しいのですが、涼しげで見た目もスッキリと爽やかです。
しかし綿も、また今では高級素材と言われる麻も、元々は庶民の着る着物の生地です。
普通の和服、絹でできた和服に比べるとどうしても価値は落ちます。
そして普段着として着られる浴衣です。
買い取りしてもらうことが可能なのか、ちょっと不安になりますね。

高額買取は難しいかもしれないけど

例えば、珍しく貴重な生地で作られた浴衣や、有名デザイナーのデザインで作られた浴衣、また一点物やそうでなくても手縫いのものなら、そこそこの値段が付きます。
しかし基本的には、あまり高額な買取値段は期待できません。
何しろ元が、普段着です。
しかも量販店などでは次から次へと、新しい柄の新しい浴衣をお手頃価格で出してきます。
中古の浴衣を購入するよりも、新品での購入のほうが安い、などということもあるのです。
正直なところ、普通のリサイクルショップでは捨て値でしか引き取ってもらえない場合が多いのです。
場合によっては、、無料で引き取りだけということにもなりかねません。
なのでできれば買取は、着物専門の買取業者に頼みたいところですね。
何より着物の査定士がきちんといますので、査定の金額にも納得ができるというものです。
またノーブランドの浴衣でも、布地が良いものだったり、縫製が手縫いでしっかりしていたり、購入時のセットが全部揃っていればそれなりの値段がつくこともあります。

できるだけ高額で買い取りしてもらうにはお手入れを

あまり高値はつかないのは承知でも、やはり少しでも高く買い取りしてもらいたいと思うのは当然のことです。
これに関しては、ちょっと気をつけるだけで買取金額に差が出ますので、気をつけたいものですね。
シーズン中のお手入れとシーズン後のクリーニングできれいにしておくと、買取金額にも差が出ます。

着た直後にまずお手入れを

夏場に着る浴衣ですから、どうしても汗ジミなどがついてしまいます。
そうなると査定金額もぐっと落ちてしまいますから、手入れは怠り無くしておきましょう。
と言ってもそれほど難しいもので車ありません。
着た後はすぐに衣紋掛けや着物用のハンガーにかけて吊るします。
着物に移った体温が抜けたら取り込んで、できれば本畳で畳みます。
その後、平らな場所に保存します。

どうしても出来てしまうシワも

シワは着ていればどうしてもついてしまうものです。
これも先手を打って手入れしましょう。
霧吹きで軽く濡らして、シーツなどの細い目の織物に挟んで、伸ばします。
軽いシワならこれで取れますし、そうでない場合はアイロンで伸ばします。

シーズンオフにはクリーニングを

シーズン中には上記のようなお手入れをしますが、シーズンが終わったらクリーニングに出すことも忘れないでください。
きれいになったら一旦ビニールから出して、また風を通します。
その後これもきちんと畳み直して、平らな場所に保管します。

-着物買取詳細

Copyright© 着物買取サイト出張買取ランキング!高く売れるサイトを口コミレビューで徹底比較 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.